1、イベント運営ディレクター
東京モーターショーやFIFAワールドカップ、万博、墨田川花火大会など約20年間、様々なイベントの裏方運営を行ってきました。適切な現場判断や俯瞰的に物事を見る事や適応力には絶対の自信があります。
2、実演販売師
イベント管理業の傍ら20歳の頃から実演販売師として主に化粧品、日用品、食品、インターネット回線、携帯電話等の販売促進を行ってきました。売れないものを売れるようにすることが大得意です。
3、経営者
大学卒業とともに会社を創業しましたが、20代の頃は東日本大震災の影響などにより挫折を繰り返しました。挫折の都度勉強を重ね、何とか現在に至っております。その経験が糧となり、自身の会社だけでなく先々代から受け継いだ店舗、武田ミシン商会の経営維持にも成功しました。会社経営の経験からは、あきらめない限り失敗はないという事を学びました。
4、仕事も趣味も好奇心旺盛!
何でも先ずは率先してやってみる、誰よりも早く取り組み行動に移す性格です。コロナ禍においても多くの方の意見を聞き、WEBを用いた新しいまちづくり活動の在り方を見出だすなど、イベント制作の経験で培った適応力をまちづくりや仕事にも生かせられるようになりました。
5、二歩三歩先を読む
トレンドの先読みなど先行投資や未来予想をする事が大好きです。
提案をする事は多々ありますが、はじめはポカーンとされることが多いのが玉にキズ
【武田一宏のこれまでの主な活動】
株式会社タケショウ 代表取締役
武田ミシン商会(三代目)
・公益社団法人飯能青年会議所
2020年度 理事長
・飯能市立富士見小学校
2019年度 PTA会長
・前田自治会理事
・飯能まちなかを元気にする会
グループリーダー
・飯能市消防団 第一分団
・飯能中央通り商店街を盛り上げる会 代表
ほか
飯能市内ではムーミンバレーパークのオープニング運営管理業務や各種お祭り等のステージ運営施工、飯能市内旅行商材の開発や広告代理業務を行わせていただきました。2020年度は私自身が通った飯能市立富士見小学校のPTA会長を務めるほか、(公社)飯能青年会議所の理事長として『社会的包摂の実現』をスローガンに、誰一人として取り残さず全ての市民が地域の一員として自分らしく生活ができる住みよい豊かな社会を目指し、SDGs達成に向けた運動発信をはじめとする、様々な地域課題解決への取り組みを進めてまいりました。
その経験を踏まえ、当会では若い世代からご年配世代の皆様の意見を取り入れ形にしていく、誰一人として取り残さないしがらみのないまちづくり活動を引き続き行って参りたいと考えております。
是非 後援会活動にご理解とご協力をいただけると幸いです。